ホーム > リフレクソロジーで美脚ケア > 『美肌』にもリフレクソロジー!?
2016.08.15
『美肌』にもリフレクソロジー!?
“リフレクソロジー”は元気でツルツルお肌を作るのにも効果的って知っていましたか?美肌に繋がるリフレクソロジーとは!?
お肌のキホン
私たちが見て触れている肌は、ほんの一部分。実は肌(皮膚)の細胞は体の中で常に作られ続けています。生まれたばかりの細胞は少しずつ皮膚表面へ押し上げられていき、生まれてから約28日で一番外側、つまり私たちが触れることができるところまで押し上げられ、最後は古い角質となって垢と共に剥がれているんです。これが健康な肌代謝のサイクル!(*左下図参照:新しい細胞は表皮の基底層で生まれています)
しかし、疲労やストレス、不規則な生活等により、このサイクルが乱れてしまうと元気な細胞が生まれにくくなったり、なかなか古い角質が剥がれず、皮膚がくすんだり、厚みが出てしまうことも(+o+)
『美肌』の為には、このサイクル=皮膚代謝をアップさせることが大事!
しかし、疲労やストレス、不規則な生活等により、このサイクルが乱れてしまうと元気な細胞が生まれにくくなったり、なかなか古い角質が剥がれず、皮膚がくすんだり、厚みが出てしまうことも(+o+)
『美肌』の為には、このサイクル=皮膚代謝をアップさせることが大事!
肌の代謝をあげるリフレクソロジー
では、リフレクソロジーでどこを施術すると『代謝アップ』に繋がるのか?
●甲状腺→親指の下で骨が出っ張っているエリア
●肝 臓→小指側の真ん中エリア
●脳下垂体→親指の真ん中
各エリアを優しく刺激しましょう。(強すぎるのはNG)
特に「甲状腺」「脳下垂体」は、女性ホルモンにも関わる器官なので、生理不順や更年期などホルモンバランスの乱れが気になるときにもお勧めです。
●甲状腺→親指の下で骨が出っ張っているエリア
●肝 臓→小指側の真ん中エリア
●脳下垂体→親指の真ん中
各エリアを優しく刺激しましょう。(強すぎるのはNG)
特に「甲状腺」「脳下垂体」は、女性ホルモンにも関わる器官なので、生理不順や更年期などホルモンバランスの乱れが気になるときにもお勧めです。
生活の中にもある『美肌』への秘訣♡
いくらリフレクソロジーを頑張っても、生活習慣が乱れていると効果は出ないことも…(T_T)
美肌の秘訣はたくさんありますが、何といっても大事なのは『睡眠』★
肌の代謝も一番活発なのは夜22時~2時の間といわれています。せめてこの時間内には睡眠をとりましょう!
美肌の秘訣はたくさんありますが、何といっても大事なのは『睡眠』★
肌の代謝も一番活発なのは夜22時~2時の間といわれています。せめてこの時間内には睡眠をとりましょう!