靴を脱いだあと・・・『足のケア』してますか?|プロが教える足のケア&健康法|セラピーについてのリフプラコラム

コラム

ホーム > プロが教える足のケア&健康法 > 靴を脱いだあと・・・『足のケア』してますか?

2017.04.01

靴を脱いだあと・・・『足のケア』してますか?

春はオシャレな靴がいっぱい♪見ているとワクワクしますが、実際に履くと「指が痛い」と、トラブルに悩むことも。キレイな足を維持するためのケアは必須です。
放っておくと指が変形してしまうことも!
私たちが歩く時は、足の指を動かすことでスムーズに前へ進んでいます。しかし「爪先がピッタリのパンプス」「先の細いハイヒール」など、窮屈で指を動かしづらい靴を履くと、指を動かすことができません。その結果、指の筋肉や関節が硬くなってしまい、『むくみ』『冷え』『足の疲れ』に繋がります。更にこのまま放っておくと、最終的には指や足が変形し、痛みが出てしまうことも!
一生自分の体を支えてくれる大事な足だからこそ、窮屈な靴を脱いだ後のケアがとっても大事です。
簡単★足指ストレッチ
靴の中に押し込められ、縮こまっていた足指を簡単ストレッチでケアし、いつまでもキレイで健康的な足をキープしましょう!

●足の指で「グー」「チョキ」「パー」の足指ジャンケン!
●足の各指をつまんで「ゆっくりグルグル回す」「グーンと伸ばす」「足裏・甲側に倒す」のストレッチ!
●床に敷いたタオルを指で手繰り寄せましょう!

お風呂上りなど、身体が暖まった時にするのがオススメです♪
靴選びも大切!
足の健康を保つ為には靴選びも大切!
靴を選ぶときは、まず履いてみて「指がしっかり動かせるか」を確認しましょう。更にヒールの靴を選ぶときは、ヒールの中心が「自分の踵の真ん中」にきていると、歩きやすく足の負担が少なくなるのでお勧め。ぜひ参考にしてみてください★

PAGE TOP