ホーム > アロマ・ハーブについて > 「やる気が出ない…」そんなときに強い味方のアロマオイル 【ローズマリー】
2017.05.16
「やる気が出ない…」そんなときに強い味方のアロマオイル 【ローズマリー】
クリアな香りで集中力UPに効果的な『ローズマリー』。上手に活用して、仕事・勉強に活かしませんか?
昔から愛用されているローズマリー
『ローズマリー』の歴史は非常に古く、古代から人々に親しまれ活用されてきました。そんなローズマリーに纏わるエピソードは数多くありますが、特に有名なのが「ハンガリー王妃エリザベートが使ったハンガリーウォーター」のエピソードです。
70歳を超えたエリザベートは、尼僧から献上されたローズマリーを主成分とした「ハンガリーウォーター」を使った結果、肌が美しく変化して20代の隣国の王子に求婚された!と言い伝えられているのです。
そこから、ローズマリーは「若返りのオイル」とも言われています。
70歳を超えたエリザベートは、尼僧から献上されたローズマリーを主成分とした「ハンガリーウォーター」を使った結果、肌が美しく変化して20代の隣国の王子に求婚された!と言い伝えられているのです。
そこから、ローズマリーは「若返りのオイル」とも言われています。
ローズマリーの効能と活用法
≪ローズマリーの主な効能≫
●頭をクリアにし、集中力を高める。
●血行促進。肌の収れん作用や代謝促進。
●老化防止。
クリアで強い香りなので芳香浴がお勧め♪また、適正濃度に希釈したローションやトリートメントオイルとしてスキンケアやマッサージにも。
※ローズマリーは刺激が強いため希釈の濃度にはご注意を!
※妊娠中や高血圧、お子様への使用は避けましょう。
●頭をクリアにし、集中力を高める。
●血行促進。肌の収れん作用や代謝促進。
●老化防止。
クリアで強い香りなので芳香浴がお勧め♪また、適正濃度に希釈したローションやトリートメントオイルとしてスキンケアやマッサージにも。
※ローズマリーは刺激が強いため希釈の濃度にはご注意を!
※妊娠中や高血圧、お子様への使用は避けましょう。
認知症にも効果がある?!
近年、医療現場でもアロマオイルが注目されています。その中で認知症に有効ではないかと研究されている1つが『ローズマリー』です。
研究を進めている医師によると「レモンとローズマリーを午前中に、夜にはラベンダーとスイートオレンジ」のブレンドが良いとのこと。
リフレクソロジーと同じように『補完療法』の1つとして導入されいるアロマオイルですが、安全に活用するために、医師に確認をして行うと良いでしょう。
研究を進めている医師によると「レモンとローズマリーを午前中に、夜にはラベンダーとスイートオレンジ」のブレンドが良いとのこと。
リフレクソロジーと同じように『補完療法』の1つとして導入されいるアロマオイルですが、安全に活用するために、医師に確認をして行うと良いでしょう。